15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 2019-03-05 平成31年予算特別委員会−03月05日-03号

廣脇 琵琶湖環境部長  答弁を小松理事に委任いたします。 ◎小松 琵琶湖環境部理事  近年、水草の繁茂は減少傾向にありますが、平成24年には一旦減少した水草が、平成26年に大量繁茂した例もあり、新年度につきましても引き続き関係者の皆さんと連携しながら対策を講じてまいりたいと考えております。  

山口県議会 2013-09-01 09月26日-04号

ただいま小松理事からお話がありましたが、岩国にさえ常駐配備されなければ日本のほかの地区ならどこに配備されてもいいというお考えなのでしょうか、私にはそのようにとれましたが、お願いいたします。 それから、上関の延長についてですけれども、私は、今何を聞いても明確に答えていただけないので、議員の質問権が本当に十分に生かされていなくて残念だというふうに思いました。 

山口県議会 2013-06-01 06月19日-04号

さて、低空飛行調整実績が明らかになったということは、これは小松理事の努力に敬意を表したいというふうに思います。 この実績は、残念ながら、山口県では、実際の被害となってあらわれていません。しかし、広島島根では、大変な住民への苦痛となってあらわれています。この明らかになった情報広島島根に共有すべきだと思いますけれども、お尋ねしたいと思います。 

山口県議会 2012-09-01 09月27日-05号

それから、愛宕山についてですけれども、私が聞き漏らしたかもしれませんが、小口部長は国が示した案はまだ提示されていないというふうにおっしゃったと思いますが──じゃなくて、小松理事は国からは何の提案もないというようなことをおっしゃったような気がしましたけれども、小口部長はこういうものがつくられると聞いておりますというふうにおっしゃいましたが、どこまで国から提案があったのか、もう少しはっきりとお答えください

山口県議会 2012-06-01 06月28日-05号

三月の愛宕山売却調印の日に、小松理事から「これ以上の基地機能強化には断固反対する」とのお答えをいただいております。オスプレイの搬入は、基地機能強化という視点から、どのようにとらえておられるのかお答えください。 次に、愛宕山についてお尋ねいたします。 三月、とうとう愛宕山が国に売却されてしまいました。既にフェンスが張られ、いずれ米軍住宅ができることになるのでしょう。

山口県議会 2011-11-01 12月08日-05号

そして、今、小松理事が、御答弁いただきましたけれども、今回の八月に続く、十一月の政府要望の中で、きちんとこれ書いてありますよ。騒音被害、墜落の危険性米兵犯罪の不安、再編を受け入れるとこうなるといって、ちゃんと矢印で書いてあるんですよ。 ですから、私が言いたいのは、これ当然のことなんです。だから、議会用基地機能強化見解と、政府に物を言うときには見解が違うんでしょと、それを言っているんです。 

山口県議会 2011-08-01 09月01日-05号

八月二十四日に愛宕山を守る会の方々と小松理事との会談で、理事は「普天間問題の見通しが立たない限り、岩国艦載機のみを切り離して先行することは認められません」とはっきりおっしゃいました。愛宕山はもちろん艦載機の移駐とぴったり連動しています。艦載機が移駐することに伴う米軍人のための住宅ですから、理事の言葉を信じれば、もちろん普天間が解決しない限り、愛宕山先行売却はあり得ないということですね。 

山口県議会 2011-06-01 06月29日-04号

いよいよ秋までに結論ということですから、極めて重要な問題ですが、改めて私が今述べたとおりのスタンスだと思いますけれども、小松理事になられたわけですから、理事がこの前、委員会で示されたスタンスに変更はないのか、お尋ねをしておきたいと思います。 それから、高校再編問題は、極めて重大でございます。

東京都議会 2000-04-19 2000-04-19 平成10年度_各会計決算特別委員会(第17号) 本文

私も当時、経済・港湾委員会委員であり、当委員会山本委員長、また木内理事、そして小松理事委員として、開催されるたびに、当時の統廃合の考え方に対して見直しを求めて審議を重ねたことは、記憶に新しいことであります。そこで、そうした経緯を振り返りながら、幾つかの点にわたって質問させていただきます。  

東京都議会 2000-02-14 2000-02-14 平成10年度_各会計決算特別委員会(第11号) 本文

〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 ただいま小松理事から資料要求がありましたが、これを委員会資料要求とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 異議なしと認めます。理事者においては、要求された小松理事調整の上、提出をお願いいたします。  以上で高齢者施策推進室関係を終わります。      

東京都議会 2000-01-28 2000-01-28 平成10年度_各会計決算特別委員会(第6号) 本文

先ほど、小松理事から、緑の保全ということで質疑がされましたけれども、環境保全局の重大な事業、自然環境保全と緑化の推進、大変大きいものだというふうに思っております。資料の中でも、保全地域公有化、そういったものも出されておりますが、保全地域の指定については、地権者の方への制約が大きくなるということで、地権者からは嫌がられ、多少協力金を出しても、なかなか進まないというふうに思っています。  

東京都議会 2000-01-24 2000-01-24 平成10年度_各会計決算特別委員会(第4号) 本文

◯山本委員長 ただいま小松理事、藤田委員から資料要求がありましたが、これを委員会資料要求とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 異議なしと認めます。理事者においては、要求された委員調整の上、提出を願います。  以上で住宅局関係を終わります。      ━━━━━━━━━━ ◯山本委員長 これより港湾局関係に入ります。  

東京都議会 2000-01-19 2000-01-19 平成10年度_各会計決算特別委員会(第3号) 本文

──ただいま小松理事から資料要求がありましたが、これを委員会資料要求とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 異議なしと認めます。理事者においては、要求された小松理事調整の上、提出をお願いいたします。  以上で総務局関係を終わります。      ━━━━━━━━━━ ◯山本委員長 これより生活文化局関係に入ります。  

東京都議会 1999-12-22 1999-12-22 平成10年度_各会計決算特別委員会(第2号) 本文

〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 ただいま小松理事から資料要求がありましたが、これを委員会資料要求とすることにご異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯山本委員長 異議なしと認めます。理事者においては要求された委員調整の上、ご提出をお願いいたします。  以上で地方労働委員会事務局関係を終わります。      

  • 1